2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログパーツ

  • HMV検索
    検索する
無料ブログはココログ

« 6/24新国立劇場バレエ団「白鳥の湖」雑感 | トップページ | ボリショイ岩田守弘さんのプロデュース公演 »

2008/06/25

アニハーノフ、ミハイロフスキー劇場を辞任?

門行人さんの観劇記
http://kado.seesaa.net/
によると、レニングラード国立バレエに最高水準の音楽を提供するに至った指揮者アンドレイ・アニハーノフが5月末に辞任した模様。ニュースソースは以下のとおり。

http://www.gorodovoy.spb.ru/rus/news/civil/730577.shtml
http://www.kommersant.ru/doc.aspx?DocsID=896907(以上引用)

自動翻訳でしか読んでないので私も自信がないのですが、ケフマン総裁との方針の違いがあったようです。

来年一月のミハイロフスキー劇場(レニングラード国立バレエ)来日公演に名前がないのはそういうことだったのですね。非常に残念です。恒例の、年末に彼が指揮をするコンサートも行われないのですね。

牧阿佐美バレエ団に今まで何回か出演しているので、これからも日本で振る機会があればいいのですが。

ケフマン総裁になってからミハイロフスキーは残念ながら迷走状態になっているように思われます。アニハーノフの指揮が、レニングラード国立バレエの大きな魅力だったのに。

« 6/24新国立劇場バレエ団「白鳥の湖」雑感 | トップページ | ボリショイ岩田守弘さんのプロデュース公演 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

えぇっ、本当ですか!!!???
(久しぶりの書き込みなのにいきなりすみません)
指揮:パブージン他、にイヤーな感じを受けたのですが、まさかアニーが辞任だなんて。
ショックで倒れそうです・・・。

サファイアさん、こんばんは。
どうやらミハイロフスキーのサイトにも、アニーの名前はないし、本当のようですね。
彼はバレエの指揮者としては世界一といってもいい存在なので、大きな損失だと思います。
また、別のバレエ団でもいいから、日本でタクトを振って欲しいですね。
レニングラード国立バレエのファンにとっては気がかりなニュースが続いて、寂しい限りです。1月のチケットはセット券で買いましたが。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 6/24新国立劇場バレエ団「白鳥の湖」雑感 | トップページ | ボリショイ岩田守弘さんのプロデュース公演 »