2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログパーツ

  • HMV検索
    検索する
無料ブログはココログ

« エレーナ・エフセーエワとマリインスキー公式サイトの謎/ロベルト・ボッレ&フレンズ/ミハイロフスキー劇場 | トップページ | ロイヤル・バレエのルパート・ペニファーザーとローレン・カスバートソンがプリンシパルに! »

2008/06/14

6/13牧阿佐美バレヱ団「ドン・キホーテ」

6/13(金)牧阿佐美バレヱ団「ドン・キホーテ」
キトリ 吉岡まな美
バジル ミハイル・シヴァコフ
ドン・キホーテ 本多実男
サンチョ・パンサ:山内貴雄
街の踊り子 伊藤友季子
エスパーダ 森田健太郎
酒場の踊り子 坂西麻美
ジプシーの女 田中祐子
ジプシーの首領:保坂アントン慶
森の女王 笠井裕子
キューピッド 安部里奈
ガマーシュ 保坂アントン慶
キトリの友人 笠井裕子 坂本春香
キトリの友人(3幕):伊藤友季子 小橋美矢子
ボレロ:田中祐子、塚田渉

指揮:ミハイル・パブージン

パソコンというかインターネットの調子が悪いので、今晩ちゃんとした感想を書けません。メールのお返事も書けず申し訳ありません。

すごく楽しい公演でした。キトリの吉岡まな美さんは、長身に長くて細い手脚とプロポーションが抜群。背が高すぎるために今まで主演する機会がなかったようですが、シヴァコフだとちょうど釣り合いが取れていて、見栄えがしました。
ちゃきちゃきとおきゃんで元気いっぱいなキトリで、しっかり者で明るくとてもキュートでした。跳躍は気持ちいいほどダイナミックだし、ドルシネア役でのお姫様らしい愛らしさも素敵でした。すごくハマり役です。いいバレリーナですね。最後のフェッテは少し息切れしたみたいで、ちゃんと32回分回っていたけど少しふらついていました。しかし初主演に感動もひとしおだったようで、カーテンコールで涙がキラリ。周りの牧バレエ団のメンバーも、すごく温かい雰囲気でした。

シヴァコフのバジルを観るのは初めてなのですが(レニングラード国立バレエではいつもエスパーダなので)、しっかり者のキトリに敷かれたやんちゃ坊や、でもちょっとだけ頼りないバジルが、お茶目で好感が持てました。キメ顔はエスパーダっぽく見得を切ってくれてブラボー。それと、さすがのワガノワ育ちらしいポール・ド・ブラの美しさ。回転も正確に、後ろ脚もきれいに回っていたし、一幕のキトリの友人たちとの踊りでのアンレールは突き刺すような鋭さ。マネージュの途中に入るアティチュードのアンレールがふわっと高く浮かび上がっていて、キマッてました。片手リフトがなんと8回も入るヴァージョンで大変だったと思うけど、最初の連続4回はちょっと流れてしまったものの、残り4回は、ばしっとキメてくれました。ゲストなのに、いい感じで溶けこんでいて、マナーも大変良かったです。明日のエスパーダが観られないのが残念!

それと狂言自殺の時のナイフ捌きが上手かったです(笑)キョロキョロしちゃって可笑しかった!

酒場の踊り子&ボレロの田中祐子さんが、大人の女の激しさとカッコいいお色気、柔らかい背中にタメの効いた踊りで、ものすご~く素敵でした。いつまでも観ていたいほどの魅力でしたね。

それから、エスパーダの森田健太郎さんは、もう少し痩せましょう。黒タイツがはじけそうでしたよ!ラ・バヤデールのラジャだったら貫禄があっていいけど、一応カッコいいスター闘牛士なんだから…。

友達と話していたのですが、シヴァコフもいつもお相手をさせられている民代さんが古典バレエ引退をするので、ぜひこれからは牧の客演で、まな美さん相手で踊って欲しいです。まな美さんはプロポーションが美しいし腕もとてもきれいなので、オデット・オディールが似合いそうです。

追記:実は開演に間に合いませんでした。現在五反田駅が駅の工事中で狭くなっている上、金曜日でサラリーマンの人たちがワンサカいたため身動きがとれず、いつもなら間に合うのに。私は五反田は通勤ルートなのに、ゆうぽうと側には滅多に行かないので、こんなに混雑するものと思いませんでした(皆さんも気をつけてくださいね)
会場に着いたのが31分だったのですが、まだ幕は開いていないのに入れてもらえませんでした。

やっぱり平日6時半開演は社会人にとっては本当につらいです。新国立劇場のように、7時開演をデフォルトにしてほしいと切に願います。

« エレーナ・エフセーエワとマリインスキー公式サイトの謎/ロベルト・ボッレ&フレンズ/ミハイロフスキー劇場 | トップページ | ロイヤル・バレエのルパート・ペニファーザーとローレン・カスバートソンがプリンシパルに! »

バレエ公演感想」カテゴリの記事

コメント

naomiさん、こんばんは。

昨夜の公演は本当に楽しかったですね♪
吉岡さんとシヴァコフは急造ながら魅力的なペアだったと思います!
吉岡さんが長身のせいで今まで主役を踊るチャンスに恵まれなかったのは本当に残念な事ですが、これを機会に今後もシヴァコフといろいろな演目を踊ってくれればと思います。
シヴァでなくても海外からゲストを呼んで主演舞台を増やしてあげて欲しいですね。

Mさん、こんばんは。

やっぱりドン・キホーテは楽しくていいですね♪シヴァコフのバジルも、初々しくも元気いっぱいだったし、吉岡さんも素敵でしたね。これからシヴァコフなり、他のダンサーを相手でも観たいバレリーナでした!

Mさんはエスパーダもご覧になったんですよね。私も今日所要がなければ行きたいところでした。友達の話では、シヴァコフ、やはり自前の衣装に自前のムレタ持参で気合はいりまくりだったそうですよ!

でもマールイのドン・キも観たいですよね!!!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« エレーナ・エフセーエワとマリインスキー公式サイトの謎/ロベルト・ボッレ&フレンズ/ミハイロフスキー劇場 | トップページ | ロイヤル・バレエのルパート・ペニファーザーとローレン・カスバートソンがプリンシパルに! »