2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ブログパーツ

  • HMV検索
    検索する
無料ブログはココログ

« ミラノ・スカラ座「チャイコフスキー・ガラ」 | トップページ | 2/1 マリインスキー・オペラ「イーゴリ公」 »

2008/01/31

エトワールガラ2008 演目決定

エトワール・ガラの上演演目の情報をいただきました。
http://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/shosai_08_etoiles.html

Aプログラム(予定) 8月6,7,10日
「ラ・シルフィード」 シルヴィア・アッツォーニ、イリ・ブベニチェク 
 (振付:A.ブルノンヴィル 音楽:H.ルーヴェンシュキョル) 
「椿姫」 第1幕より  エレオノラ・アバニャート、バンジャマン・ペッシュ / ピアノ:上田晴子
 (振付:J.ノイマイヤー 音楽:F.ショパン)
「白鳥の湖」 第2幕より スベトラーナ・ルンキナ、マチュー・ガニオ 
 (振付:M.プティパ/L.イワノフ 音楽:P.I.チャイコフスキー)
「スターズ&ストライプス」 マリ=アニエス・ジロ、エルヴェ・モロー 
 (振付:J.バランシン/音楽:J.スーザ)
「ジゼル」 第2幕より  スベトラーナ・ルンキナ、マチュー・ガニオ
 (振付:J.コラリ/J.ペロー/M.プティパ 音楽:A.アダン)
「アザー・ダンス」  レティシア・プジョル、ジェレミー・ベランガール / ピアノ:上田晴子
 (振付:J.ロビンス 音楽:F.ショパン)
「アン・トレ・デュニオン Un Trait d'Union」  ジェレミー・ベランガール、バンジャマン・ペッシュ  
 (振付:A.プレルジョカージュ 音楽:J.S.バッハ) ※日本初演

他3演目予定

Bプログラム(予定) 8月8,9日
「ラ・バヤデール」 第1幕より スベトラーナ・ルンキナ、イリ・ブベニチェク
 (振付:M.プティパ 音楽:L.ミンクス)
「マーラー交響曲第5番 アダージェット」 シルヴィア・アッツオーニ、バンジャマン・ペッシュ
 (振付:J.ノイマイヤー 音楽:G.マーラー)
「ロミオとジュリエット」 第1幕より レティシア・プジョル、マチュー・ガニオ
 (振付:R.ヌレエフ 音楽:S.プロコフィエフ)
新作トリオ マリ=アニエス・ジロ、イリ・ブベニチェク、ジェレミー・ベランガール 
 (振付:S.L.シェルカウイ) ※世界初演
「カノン Canon in D major」  マチュー・ガニオ、バンジャマン・ペッシュ、イリ・ブベニチェク
(振付:J.ブベニチェク 音楽:J.パッヘルベル) 
「受胎告知」  エレオノラ・アバニャート、レティシア・プジョル
 (振付:A.プレルジョカージュ 音楽:S.ロイ/A.ヴィヴァルディ)  
「マノン」 第1幕第2場より スベトラーナ・ルンキナ、エルヴェ・モロー
 (振付:K.マクミラン 音楽:J.マスネ)

他3演目予定


去年のルグリと仲間たち公演で評判がよろしくなかったエレオノーラとバンジャマンの椿姫、リベンジあるでしょうか?ルンキナとエルヴェのマノン、楽しみですね!
イリ・ブベニチェク振付「カノン Canon in D major」  マチュー・ガニオ、バンジャマン・ペッシュ、イリ・ブベニチェク は、「融」で上演された素敵な作品かしら。

« ミラノ・スカラ座「チャイコフスキー・ガラ」 | トップページ | 2/1 マリインスキー・オペラ「イーゴリ公」 »

バレエ(情報)」カテゴリの記事

パリ・オペラ座バレエ」カテゴリの記事

コメント

ジロの「スターズ&ストライプス」ってどんなだろ~~~~。とっても見てみたくなりました!!
演目はけっこう興味をそそられるのが多いですね~。

プリマローズさん、

そう、前回はコンテンポラリーや、べランガールの意味不明作品などダンサー自ら振り付け作品が多かったんですが、今回はより一般ウケする作品が多いので気楽に見られそうですね。マリ=アニエスの「スターズ&ストライプス」はやっぱり興味しんしんです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ミラノ・スカラ座「チャイコフスキー・ガラ」 | トップページ | 2/1 マリインスキー・オペラ「イーゴリ公」 »