2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログパーツ

  • HMV検索
    検索する
無料ブログはココログ

« ロベルト・ボッレのGAPの広告続報 | トップページ | 11/27 キエフ・バレエ「くるみ割り人形」 »

2007/11/29

レペット&ユネスコの「Danse pour la Vie」プロジェクト

ダンスマガジン最新号に、今年60周年を迎えたダンス用品ブランド「レペット」と、ユネスコが共同プロジェクトDanse pour la Vie(命のダンス)を発足したとの記事があり、その一環で60人を超える著名なダンサーやアーティストがデザインしたシューズやウェアの写真がたくさん掲載されています。これらの靴や衣装をオークションにかけ、恵まれない子供たちにダンスに触れる機会を作るという企画です。

オーレリ・デュポン、マチュー・ガニオ、ブリジット・バルドー、モーリス・ベジャール、ジャン=ポール・ゴルティエ、川久保玲、土屋アンナほかの著名人がデザインしたバレエシューズやカットソー、ドレスの可愛いこと!

プロジェクトのサイトでは、レセプションの写真に、アニエス・ルテステュ、ドミニク・カルフーニ、マチュー・ガニオの姿を見ることができます。マチューのママは今でもとても美しいですね。
http://www.vitaloptions.org/fr/danceforlife.htm

また、プロジェクトの宣伝用の動画もあります。
http://www.diplomatie.gouv.fr/fr/actions-france_830/commission-francaise-pour-unesco_3962/colonne-droite_4335/partenariats_11332/repetto-danse-pour-vie_55203.html

そして、AFP通信のニュースでは、これらのシューズやウェアがパリの本店に展示されている様子の動画を見ることができます。
http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2318304/2405276

これらのシューズやウェアは、オークションにかけられる前に世界各地で公開され(東京は2008年8月を予定)るそうです。プロジェクトの顔にはアリシア・アロンソが選ばれ、今年の12月には、早くも、キューバの子供たち4612人に、トウシューズやレオタードなどのバレエ用品をクリスマスプレゼントとして届けるとのこと。来年には3カ国から子供たち約7人ずつをパリに招き、世界的な振付家とのコラボレーションを図る計画もあるそうです。衣装はゴルティエが担当するそうで。

12月にパリに行った際には、ぜひレペットのお店に寄ってみたいと思います。現在パリ・オペラ座のストは余談を許さない状態で、最悪の場合、年末までストが継続する可能性があります。せっかくのチケットも無駄になるかもしれませんが、せめて、この展示は見たいなあ。靴も大好きで海外に行くと必ず買っちゃうし。

レペットは、日本ではタウン用のシューズとしてもとても人気がありますが、もともとはローラン・プティの母であるローズ・レペットが1947年に息子の助言でトウシューズを作ったことから始まったのですね。

それにしてもこの月の表紙のアリーナ・コジョカルの写真が可愛い♪衣装の繊細さも伝わってきます。たまにはカメラ目線で上半身のみの写真もいいですね。

DANCE MAGAZINE (ダンスマガジン) 2008年 01月号 [雑誌]DANCE MAGAZINE (ダンスマガジン) 2008年 01月号 [雑誌]

新書館 2007-11-27
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

« ロベルト・ボッレのGAPの広告続報 | トップページ | 11/27 キエフ・バレエ「くるみ割り人形」 »

バレエ(情報)」カテゴリの記事

コメント

リニューアルされたレペットのHPです。
http://www.repetto.com/

こちらはポワント製造過程の映像でバックに流れてるのは「ライモンダ」です。
バレリーナはPOBのスジェ?だったと思います。
http://www.repetto.com/savoir.php?lang=fr&t=NaN

NYのストは収束したようなので、パリもアドベントまでには、解決して欲しいですね。
せっかくのパリ滞在の楽しいお話を聞けますように、お祈りしています。

shioさん、こんばんは。
レペットのサイトのお知らせありがとうございます!ポアントってあんなふうに作るのですね。ライモンダの映像で出てくるバレリーナは、AFP通信の動画で出てくる人と多分同じですね。
絶対年末はレペットには行かなくっちゃ。シューズも買うぞ~(日本で買うと高いし)。レオタードも新しいのが欲しいのです。

くみさん、こんばんは。
ホント、このニュースのおかげでしょんぼりしっぱなしです。無事観られるように。クリスマスの頃にも行かれる方も多いと思うし、くるみ割り人形の収録も予定されているので、一日も早く解決して欲しいです。

はじめまして。レペットの巡回展示は5/28からに決まりましたね。日本語のオフィシャル情報があまり詳しくなかったので、こちらの記事がとても参考になりました!

Fafaさん、はじめまして。
レペットの巡回展示の情報、ありがとうございました!お知らせいただかなければ、気がつかないところでした。感謝です。
早速、ちょっと調べて情報アップしました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ロベルト・ボッレのGAPの広告続報 | トップページ | 11/27 キエフ・バレエ「くるみ割り人形」 »