オーケストラ・ダスビダーニャの定期演奏会はショスタコーヴィチ交響曲第9番・11番
ショスタコーヴィチ専門のアマチュア・オーケストラであるオーケストラ・ダスビダーニャの第15回定期演奏会のチケットが近日発売されます。
私は今年2月の公演を聴きに行ったのですが、とてもアマチュアとは思えないレベルの高い、ショスタコーヴィチへの愛に溢れた演奏で楽しめました。
今回演奏される「交響曲第11番(1905年)」は、ハンブルク・バレエの「ニジンスキー」の第2幕のほとんどすべてで使われている曲で、まるでこの作品のために作られたと思うほどでした。ショスタコーヴィチの曲にしてはわかりやすい方だと思いますし、とても楽しみです。
日時:2008年2月11日(月・祝)昼公演
東京芸術劇場大ホール
ショスタコーヴィチ
ノヴォロシスクの鐘
交響曲第9番 変ホ長調 作品70
交響曲第11番 ト短調 「1905年」作品103
指揮者 長田雅人(常任指揮者)
チケットは11月29日(木)よりチケットぴあにて
12月初旬より東京芸術劇場チケットサービスにて販売
チケットぴあ (http://www.pia.co.jp/)
tel:0570-02-9999
(※一部の携帯電話・PHS・IP電話から利用不可)
東京芸術劇場チケットサービス tel:03-5985-1707
« パリ・オペラ座「ル・パルク」先行販売、中国映画祭「四大天王」など | トップページ | 11/24キエフ・バレエ『白鳥の湖』 »
「音楽」カテゴリの記事
- イル・ヴォーロ来日記者会見(2017.12.07)
- 続13・震災とパフォーミングアーツ界関連の動き/仙台フィル/森山開次ほか(2011.04.02)
- 9/5 東京ニューシティ管弦楽団 第64回定期演奏会 指揮:アンドレイ・アニハーノフ(2009.09.06)
- 5/10 新国立劇場 ムツェンスク郡のマクベス夫人 Shostakovich:Lady Macbeth of Mtsensk(2009.05.10)
- ミラノ・スカラ座オペラ来日公演の概要/ロベルト・ボッレがABTのロサンゼルス公演に出演(2009.01.20)
« パリ・オペラ座「ル・パルク」先行販売、中国映画祭「四大天王」など | トップページ | 11/24キエフ・バレエ『白鳥の湖』 »
コメント