NHKニューイヤー・オペラコンサート
新春恒例のNHKニューイヤー・オペラコンサート。
今回は「華麗なる異国趣味と永遠の名旋律」と題して、歌劇「トゥーランドット」から「誰も寝てはならぬ」や、歌劇「セビリアの理髪師」から「今の歌声は」など、馴染み深く、美しい旋律の数々を披露します。
とのことです。なかなか魅力的な出演者や演目なんですが、私の注目としては、「イーゴリ公」の「ダッタン人の踊り」が入っていることですね。谷桃子バレエ団出演とあるので、谷のダンサーで踊るのでしょうか?この日はミラノにいて日本にいないので見られませんが、毎年NHKで生中継で放送されるので、ちゃんと録画予約しなければ。楽しみですね。(もうひとつ恒例のウィーン・フィルのニューイヤーコンサートには誰が出るんでしょうね)
http://www.nhk.or.jp/event/2007100401.html
公演日 2008年1月3日(木)
会場 NHKホール
席種・料金 S席\8,500/A席\7,000/B席\5,000/C席\2,500
出演者 指揮:飯森範親 出演:臼木あい(S)/木下美穂子(S)/幸田浩子(S)/砂川涼子(S)/緑川まり(S)/森麻季(S)/小山由美(Ms)/林美智子(Ms)/佐野成宏(T)/樋口達哉(T)/福井敬(T)/水口聡(T)/甲斐栄次郎(Br)/黒田博(Br)/堀内康雄(Br)/彭康亮(Bs) 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 合唱:二期会合唱団/藤原歌劇団合唱部 バレエ:谷桃子バレエ団 司会:中條誠子アナウンサー
曲目・演目
プッチーニ/歌劇「トゥーランドット」から「誰も寝てはならぬ」
ボロディン/歌劇「イーゴリ公」から「ダッタン人の踊りと合唱」
モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」から「もう飛ぶまいぞ、この蝶々」
サン・サーンス/歌劇「サムソンとデリラ」から「あなたの声に心は開く」
ロッシーニ/歌劇「セビリアの理髪師」から「今の歌声は」
ジョルダーノ /歌劇「アンドレア・シェニエ」から「ある日、青空をながめて」
ほか
一般発売日 10/29(月)10:00
« 10/24東京バレエ団「真夏の夜の夢」/「バレエ・インペリアル」 | トップページ | Kings Of The Dance/ラリ・カンデラキ/韓国バレリーナ騒動 »
「音楽」カテゴリの記事
- イル・ヴォーロ来日記者会見(2017.12.07)
- 続13・震災とパフォーミングアーツ界関連の動き/仙台フィル/森山開次ほか(2011.04.02)
- 9/5 東京ニューシティ管弦楽団 第64回定期演奏会 指揮:アンドレイ・アニハーノフ(2009.09.06)
- 5/10 新国立劇場 ムツェンスク郡のマクベス夫人 Shostakovich:Lady Macbeth of Mtsensk(2009.05.10)
- ミラノ・スカラ座オペラ来日公演の概要/ロベルト・ボッレがABTのロサンゼルス公演に出演(2009.01.20)
コメント
« 10/24東京バレエ団「真夏の夜の夢」/「バレエ・インペリアル」 | トップページ | Kings Of The Dance/ラリ・カンデラキ/韓国バレリーナ騒動 »
森麻季さんは、大人気ですね。
樋口達哉さん、水口聡さんは、新国立オペラにも、良くご出演されます。
私も忘れずに録画したいです。
投稿: くみ | 2007/10/29 22:01
くみさん、こんばんは。
森麻季さんはきれいな方ですよね。ドレスデン歌劇場の来日公演にも出られるんですよね。
かなり有名どころの方が多いし、楽しみです!
お正月といえば、大晦日にテレビで中継されるジルベスタ・コンサートには草刈民代さんが出られるようですが・・。
投稿: naomi | 2007/11/01 01:55
ウィーンフィルのニューイヤーコンサートには
、ジョルジュ・プレートルという人が出演するそうです。ウィーンフィルのHPに詳しいことが
書いてありますよ。
投稿: 匿名 | 2007/11/01 22:21
匿名さん、こんにちは。
情報ありがとうございます!お返事が遅くなってすみません。指揮者の名前をお知らせいただきありがとうございます。後は、バレエで誰が出るのかがとても興味深いですね。
投稿: naomi | 2007/11/04 03:38