2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログパーツ

  • HMV検索
    検索する
無料ブログはココログ

« K-Balletキャスト変更/ABT 2008年カレンダー | トップページ | ボリショイでのウィールダン新作ドキュメンタリー »

2007/07/20

新国立劇場バレエ「くるみ」の貸切公演

今年から会員になった新国立劇場から会報The Atreが届いたのですが、早くも12月の「くるみ割り人形」の郵送申込書が入っていました。そこで気がついたのですが、12月23日(祝)のソワレというのがあって、主演はヴィシニョーワ/ファジェーエフで貸切です。

今までも、学校公演でかなりの部分席が占められる公演というのがあり、ラカッラやコジョカルといった人気ゲストの日だったりしたのですが、平日のマチネだったりしました。今回は、祝日のソワレという良い日取りで、しかも人気ゲストの日で貸切なんですね・・・・。ちょっと新国立劇場バレエファンを舐めていませんか?ヴィシニョーワ/ファジェーエフのほかの2回の出演は平日なんですよ。

あまりバレエを見たことがない人に、バレエを売り込むんだったら、ゲストじゃなくて新国立劇場のダンサーが主役の日を貸しきりにすればいいのに。そうすればバレエ団のファンだってつくでしょう。ゲストのファンになられても劇場やバレエ団にあまりメリットがありません。(新国立劇場のダンサーの技量って、ゲストに負けていないし。負けているのは知名度とスター性だけ)

申込書を見たら、平日であるにもかかわらずヴィシニョーワ/ファジェーエフの日は1階席はセット券でほとんど埋まっているような状況でした。

私はセット券のプルミエに加えて郵送申し込みで買い足す予定なのが、マイレン・トレウバエフ&さいとう美帆さんというバレエ団のソリスト主演の日だから、まあいいんですが。そもそもヴィシニョーワがクララ役というキャスティングに無理があるような気もするんですけど(でも怖いもの見たさでちょっと観たい)。

なお、10月1日、2日は新国立劇場 開場10周年記念公演として「オペラ・バレエガラ公演」があります。バレエは、バランシンの「セレナーデ」が上演されるとのこと。S席5000円とお得な値段のため、すぐに売り切れそうです。1日は式典があるので、そもそも、一般の人はほとんど買えないようですね。

« K-Balletキャスト変更/ABT 2008年カレンダー | トップページ | ボリショイでのウィールダン新作ドキュメンタリー »

バレエ(情報)」カテゴリの記事

コメント

クリスマスの時期に「くるみ割り人形」を見るというのは、定着してきたのかなと思います。
ただ、日曜日の夜に全部を貸切にするとは、平日に行けない&ヴィシンヨーワたちを観たい方には、気の毒です。
平日の学校公演があっても、一部の席は、空けていたので、これは、地方やお仕事のある人には、配慮がないように思いました。
まだまだ、一般の人には、外国人ダンサーを主役にした方が、人を集め易いのかもしれないですね。
他の役で、踊る新国立ダンサーに目を留めていただけると、嬉しいですね。

ガラに関しては、1日の僅かな一般のチケットを巡っては、オペラファンがかなり強烈に頑張りそうです。私は諦めています。ファースト・キャストですが、バレエファンは辛いところです。

くみさん、こんばんは。
そうなんですよね~12月ってけっこう忙しいから、平日にバレエを見るのって結構大変です。私はプルミエのセット券を買ったので、くるみは平日なんですが観られるかな~。
完全に貸切じゃなくて、少しは一般発売にするとか、いろいろと考えて欲しかったですよね。
それにやっぱりゲストじゃなくて、新国立ダンサーを見て欲しいなって思います。
カード会社の貸切なんでしょうかね。(以前、レニングラード国立バレエの白鳥をセゾンカードの貸切で見たことがあります)

ガラは最初から1日は無理なので2日のチケットが取れたらいいな。

はじめまして。
私も楽しみにしていた「くるみ」の公演だったので、あまりにも配慮の無い「貸切」に新国立劇場に問い合わせ(苦情)しました。
この貸切は、トヨタ自動車が顧客用に貸し切るらしいです。
多額の税金を注ぎ込んで、国民のために公演を行うはずのこの劇場が、1民間企業の企業活動と言うまったく公益性のない事で、観客を追い出すと言う事を本当に腹立たしく思っています。
トヨタは協賛企業で断れないような事を言っていましたが、観客を追い出しておいて「協賛」を名乗るこの企業にも怒り心頭です。
しかも、これからも貸切はやっていくとも言っていたので、もう情けない感じです。。
と愚痴っていても始まらないので、がんばって平日公演のチケットをゲットせねば!

ふぃりっぷさん、こんばんは。
貴重な情報をご提供いただきありがとうございます。カード会社等の貸切ならまだチケット入手の可能性がありますが、トヨタの顧客だったら無理ですね・・・。
う~むいくら協賛企業とはいえ、どんなものでしょう。企業エゴ丸出しって感じですね。(そういえば以前シュツットガルト・バレエの「オネーギン」でダイムラーの貸切公演ってありました)

本当に観たい人が観られるのが一番ですよね。

12月23日のヴィシニョーワのくるみ割り人形の貸切公演は「新国立劇場の協力を得て実現したレクサスオーナー様だけの限定貸切公演」だそうです。レクサス持ってる知り合いなんていませんよっ。まあ、1度しか出演しない新国立ダンサーの公演を貸切にしたら、ファンの人はムカつくでしょうしね。貸切にするなら最初からサイトにのせないでほしいですね。

かりんさん、こんにちは。
貴重な情報提供ありがとうございます。残念ながら私の周りにもレクサスに乗っているような人はいませんね。
3日間あるヴィシニョーワ&ファジェーエフの出演日のうちの一日だったから、まだましだったとはいえるかもしれません。1日だけ主役の人の日だったら、やっぱりそれはまずいですよね。ホント、最初からこの日は告知しなければ良かったのに。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« K-Balletキャスト変更/ABT 2008年カレンダー | トップページ | ボリショイでのウィールダン新作ドキュメンタリー »