チケット取りとかいろいろ
明日というか今日はKバレエの「海賊」のチケット発売日ですね。先週はチケットスペースの先行で、案内は来ていたのですが、バレエのお稽古&発表会写真の撮影があったので電話もかけられず参戦しませんでした。
で、昨日、Bunkamuraのチケットメイト先行発売日で、仕事もあったので11時くらいにかけてみたらすぐにつながり、良席とは言わないまでも、そこそこの席が取れました。いくら都さんが観られるといってもオーチャードホールで18000円は高いと思ったのでA席にしたのですが、KバレエのA席の中では比較的良い席が取れた気がします。このチケットメイト先行は穴場かもしれません。そもそも、オーチャードホールというのはバレエを見るのにまったく適していない会場であることは皆様ご存知だと思いますが、そんな会場でも良いと思うのでしたら、ひとつの選択肢としてありえますね。ちなみに、オーチャードで絶対に避けたい席は、1階の1列~9列、2階正面の前方端(上の階が相当視界にかぶる)、1階34列目以降の雨宿り席だと思います。一応サイトで舞台の見え方を見せているのですが、1階前方がまったく駄目だというのがよくわかります。
また、今日はアクロバティック白鳥の湖のチケットメイト先行発売日で、こちらも良い席が取れました。
ところで、3月4日(日)22:20~に教育テレビ「芸術劇場」でコジョカル&ルグリ、東京バレエ団の「ジゼル」が放映されることはお知らせしましたが、その翌週(3月11日)の「芸術劇場」の同じ枠では、勅使川原三郎の「ガラスノ牙」(2006年12月17日(日)新国立劇場・中劇場)が放映されるのですね。この舞台、写真などを観た限りではとても痛そうですね~。2週続けて「芸術劇場」でダンスの放映ってけっこう珍しい気がします。
« Dance Europe誌アンヘル・コレーラのインタビュー | トップページ | ABT ロンドン公演 »
「バレエ(情報)」カテゴリの記事
- 彩の国さいたま芸術劇場で、ノエ・スーリエ 『The Waves』公演とさいたまダンス・ラボラトリ(2024.01.21)
- 『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2022/23』、開幕は平野亮一主演「うたかたの恋―マイヤリング―」(2022.12.06)
- 英国ロイヤル・オペラハウス・シネマシーズン、ロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」2月18日より劇場公開(2022.02.17)
- 英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2021/22が、2月18日ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』で開幕(2022.01.23)
- 「ボリショイ・バレエ inシネマ2021-2022 Season」5上映作品が12月より劇場公開(2021.10.16)
コメント