やってしまった・・。
しばらく書かない、なんて書いていたのに嘘つきですね、私。
来年1月のエヴァネッセンスの来日公演のチケットを取った。ロックのコンサートのチケットを取るなんて久しぶりだ。エイミーの美声が生で聴けるかと思うとすごく楽しみだわ。仕事が今こんな状況なので平日は無理だと思い、日曜日の横浜BLITZの公演を取った。整理券番号も結構早いしいいところで見られそうだ。
ニューアルバム「The Open Door」もドラマティックですごく良い。ファーストのほうが好きだけど。
ところで、来年の予定を整理していたら、思いっきりダブルブッキングをしてしまっていたことに気が付いた。東京バレエ団「ベジャールのアジア」公演が同じ日である。これは3時から上野で、エヴァは横浜で6時。乗り換え案内で調べたら、どんなに急いでも1時間かかる。う~むたぶん5時にはバレエは終わらないだろう。
しかし、土曜日のキャストは今ひとつ惹かれないのだ・・・。
「ベジャールのアジア」の演目の上演順で、日曜日、途中退出して横浜に行くか、土曜日のチケットを取り直すか考えることにする。
「中国の不思議な役人」が目当ての演目なので、これが最後の演目になってしまうんだったら、土曜日のチケットを取り直そう。西村真由美さんの若い男が見たいから、日曜日、最初に上演してくれますように・・・(多分最後よね)
こんなことを悠長に書いている場合ではない。明日は5時半に起きて、成田空港だわ。荷物だってまだ詰めていないのに。
![]() | ザ・オープン・ドア(初回生産限定盤)(DVD付) エヴァネッセンス ソニーミュージックエンタテインメント 2006-09-27 売り上げランキング : 89 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
« しばし留守に/いろいろと | トップページ | 某所一日目 »
「音楽」カテゴリの記事
- イル・ヴォーロ来日記者会見(2017.12.07)
- 続13・震災とパフォーミングアーツ界関連の動き/仙台フィル/森山開次ほか(2011.04.02)
- 9/5 東京ニューシティ管弦楽団 第64回定期演奏会 指揮:アンドレイ・アニハーノフ(2009.09.06)
- 5/10 新国立劇場 ムツェンスク郡のマクベス夫人 Shostakovich:Lady Macbeth of Mtsensk(2009.05.10)
- ミラノ・スカラ座オペラ来日公演の概要/ロベルト・ボッレがABTのロサンゼルス公演に出演(2009.01.20)
「バレエ」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます/2012年を振り返って(2013.01.02)
- 東京文化会館バックステージツアー(2008.09.28)
- あけましておめでとうとざいます&帰国しました(2008.01.07)
- ハンブルクから帰ってきました(2007.07.10)
- またしばらく留守にします(2007.07.03)
naomiさん
行ってらっしゃい~
お気をつけて楽しんで来てください。
投稿: shio | 2006/10/26 00:06
naomiさん
海外脱出とはうらやましい限りです♪
お気をつけて行って来て下さいねー。
投稿: ユーラ | 2006/10/26 01:27
shioさん、ユーラさん、こんばんは。
ありがとうございます。行ってまいります!
NYでABTのシティセンターシーズンを観てきます。3泊5日の強行軍です。
投稿: naomi | 2006/10/26 01:41