マリインスキー・バレエのキャスト発表&東京バレエ団予定
チケット発売時にはキャストをまったく発表せず、最悪当日発表かも、と言われていたマリインスキー・バレエのキャストが発表になった。
http://www.japanarts.co.jp/html/mariinsky_ballet2006/abstracts.html
これでチケットがやっと買える~
しかしさすがに、みんなキャスト発表なしではチケットが買えないと思っていたのか、チケット発売から2ヶ月くらい経っているのに日曜の夜のロパートキナ&ゼレンスキーで、びっくりするような良席が取れた。
オールスターガラは最初にとっていて、お金がなくてE席(5階サイド)を取ったのだけど、コールプの薔薇の精があるのよね。この高さでは跳躍の高さなんかわかるのかな~
安いチケットを取ったのは、平日公演で、開演時間には多分間に合わないから。仕事が変わってからというものの、残業の毎日で、12月なんてとても早く帰れるとは思えないのである。「海賊」も「ガラ」も全部平日なので、海賊は多分パスすることになるだろう。
ロビンス財団の許可が下りなかったのか、「イン・ザ・ナイト」はなし。でもヴィシニョーワ・ガラは「ラ・バヤデール3幕」「ルビー」ラトマンスキーの「シンデレラ」(しかも王子はコールプ!)というなかなか面白そうなラインアップなのでチケットを買い足したくなった。でも平日。
東京バレエ団のベジャール3作品の日程も出たけど、「くるみ割り人形」は平日のみ、ということのみならず、なんでわざわざマリンスキーの「海賊」に公演日をぶつけるんでしょう>NBS。「白鳥」「ドナウ」の新国立劇場との同日程に続き…。しかも年明けの「ザ・カブキ」も平日のみ。ゆうぽうとなどは発表会などで早めに土日が押さえられがちな会場だとは思うんだけど、もう少し社会人に気を使った日程にしていただきたいです。
ベジャールの「くるみ割り人形」
2006年12月6日(水)6:30p.m./7日(木)6:30p.m. ゆうぽうと簡易保険ホール
「ザ・カブキ」
2007年1月23日(火)6:30p.m./24日(水)6:30p.m. 東京文化会館
新作初演、「中国の不思議な役人」、「舞楽」、「バクチⅢ」
2007年1月27日(土)3:00p.m./28日(日)3:00p.m. 東京文化会館
(これは絶対みたい!)
« シティセンターとサドラーズ・ウェルズのコラボレーション | トップページ | 世界バレエフェスティバル「ドン・キホーテ」東京バレエ団、ロホ&カレーニョ »
「バレエ」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます/2012年を振り返って(2013.01.02)
- 東京文化会館バックステージツアー(2008.09.28)
- あけましておめでとうとざいます&帰国しました(2008.01.07)
- ハンブルクから帰ってきました(2007.07.10)
- またしばらく留守にします(2007.07.03)
コメント
« シティセンターとサドラーズ・ウェルズのコラボレーション | トップページ | 世界バレエフェスティバル「ドン・キホーテ」東京バレエ団、ロホ&カレーニョ »
こんばんは
私もさっきロパートキナ&ゼレ「白鳥」をとりました、奮発しました~(笑)。ロパートキナガラとオールスターガラはチケットを入手してますがイン・ザ・ナイトに期待してたからがっかりして行く気が失せてしまったわ。。
投稿: shio(史緒) | 2006/07/28 22:49
詳細出たんですね。
コールプの薔薇の精、いいですね~。
大阪でもシンデレラの王子がコールプっぽいのよね。しかし・・・今回も留守番組かな。(^_^;)
投稿: うるる | 2006/07/29 00:54
史緒さん、こんばんは。
私と同じくで奮発組みですね♪一緒に楽しみましょう。ガラのほうはずいぶんとプログラムが変わってしまいましたね。なかなか版権を取るのが難しいのかしら?フォーサイス作品もなくなっちゃったし。でもヴィシガラの演目はちょっと見てみたい。
うるるさん、
そうなのよ~薔薇の精。でも5階席の左サイドだから、飛び去っていくところが見えない可能性が大なのでした。
シンデレラの王子のコールプも私見たいので、ヴィシガラどうしようかな、と迷っているところです。でも無難に土曜日の白鳥かな?名古屋でもコールプの白鳥ですよね。
投稿: naomi | 2006/07/29 01:04
こんばんは。マリインスキーの日程出たんですね。ゼレンスキーとロパートキナの白鳥に引かれつつ、海賊やオールスターガラのゼレンスキー出演日程を発表するJAの神経に、疑いの目を向けてしまうのでした。
投稿: shushu | 2006/07/31 23:05
shushuさん、こんばんは。
そうなんですよね~例の(下にも書いたロンドンのサドラーズ・ウェルズでのダーシー・バッセルとの共演)ゼレンスキーがダブルブッキングの問題ですよね。どこでもドアでもない限り無理ですよね。キャストシャッフルがされてしまったら、S席を買った私は泣いてしまいます...
投稿: naomi | 2006/08/01 01:46