2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログパーツ

  • HMV検索
    検索する
無料ブログはココログ

« 5/4マチネ ボリショイ・バレエ「ラ・バヤデール」(3幕) | トップページ | 5/10「ファラオの娘」簡単な感想 »

2006/05/10

デヴィッド・ホールバーグ、小林紀子バレエシアターに客演

第85回 小林紀子バレエシアター公演が2006年9月9日、10日にゆうぽうとで行われますが、ABTの新プリンシパル、デヴィッド・ホールバーグが客演します。

「レ・シルフィード」
振付 ミハイル・フォーキン 音楽 フレデリック・ショパン
出演予定 島添亮子 デヴィッド・ホールバーグ

「ソリテイル」
振付 ケネス・マクミラン 音楽 マルコム・アーノルド
出演予定 高橋怜子 大和雅美 冨川祐樹・中村誠(新国立劇場) 倉谷武史

「パキータ」
振付 小林紀子 音楽 レオン・ミンクス
出演予定 島添亮子 斉藤美絵子 デヴィッド・ホールバーグ

オーケストラ演奏:東京ニューフィルハーモニック管弦楽団
指揮:ポール・ストバーグ(英国)
チケット前売り 5月21日(日) 

プリンシパルになって初の日本でのお目見えですね。端正なデヴィッドに向いていそうな演目ですし楽しみです。
せっかく「プリマダム」や、ローザンヌ・バレエ・コンクールの解説の小林紀子さんの出演で有名になったので、公式サイトを作っていただきたいですね>小林紀子バレエシアター
私は7月の「Invitation」「ソリテイル」公演にも行く予定です。

« 5/4マチネ ボリショイ・バレエ「ラ・バヤデール」(3幕) | トップページ | 5/10「ファラオの娘」簡単な感想 »

バレエ(情報)」カテゴリの記事

コメント

ホールバーグくん、招かれたんですね。
シルフィードは「ラ」と「レ」の区別がいまだについてないのですが、「レ」はジェームズじゃないほうのシルフィードですよね?

「ソリテイル」に出る倉谷さん、去年甥っ子の発表会の時にゲストで呼ばれてて甥っ子と同じ楽屋でした。マクミランなんですね。どんな感じなんでしょ。ホールバーグくんと倉谷さんを見に行ってみたいです。

プリマローズさん、
「レ」はキルト穿かないほうです。別名「ショパニアーナ」で曲がショパンなの。(大田胃散の曲ともいう)
デヴィッド君の役は詩人ですね。

知っている方が出られる公演だと観にいきたいですよね。実はボリショイの岩田さんは昔私の通っている教室に客演したことがあるらしいんです。
「ソリテイル」は私も見たことがないから楽しみです。「Invitation]は大変な問題作なんですよね。

大田胃酸・・・昔ショパンのレコードを聞いて大田胃酸の曲がショパンだと知った時はすっごく驚きました(笑)あれで踊るなんて見てみたいです。
ボリショイには岩田さんの他に日本人ダンサーはいるんでしょうか。私最近までボリショイには日本人は1人もいないのかと思っていたので岩田さんのことを知って「へぇ~いたんだぁ~」と思いました。
「Invitation」てレイプシーンがあるんですよね?アダム・クーパーとサラ・ウィルドーがこの役をやってすごく嫌な思いをしたってどこかで読んだ気がします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デヴィッド・ホールバーグ、小林紀子バレエシアターに客演:

« 5/4マチネ ボリショイ・バレエ「ラ・バヤデール」(3幕) | トップページ | 5/10「ファラオの娘」簡単な感想 »