毎日新聞とマラーホフ
わが家では毎日新聞を購読しているのだけど、この新聞、全然バレエの記事が載らない。朝日や日経には定期的に舞台評が連載の形式で掲載されているのに、大いに不満なのであった。しかもたまに載る時は私の大嫌いな上野水香だし。家人が朝日嫌いなので朝日は購読できないわけだが。
しかし、なぜか「マラーホフの贈り物」については、パブリシティ記事が公演前に載った。(もうとっくの前にマルセロ・ゴメスの降板が発表になっていたのに彼の名前が出てくるという間違いがあった)そして今日、夕刊を見たら、変なロングヘア金髪ヅラに化粧をしたマラーホフの女装写真が!舞台評ではなく、マルチン・クライエフスキーの降板のためフィナーレを急遽マラーホフが自ら振付けたという内容の記事だった。写真は、どうやら、ダンサーたちとの慰労パーティで仮装した時のようだ。カラーではないのが残念だが、カラーだったらきっとすごいことになっているんだろう。マラーホフは自ら率先して盛り上げて労をねぎらったということ。忙しいのにえらいなあ。
それにしても、今回のマラーホフだけ2回も取り上げた毎日新聞。マラーホフと個人的に親しいのか?私としては嬉しいけど。
追記:記事はここで読めます。写真がないのが残念だけど。
そういうわけで、もう一度見たBプロの感想も書きたいところなんだけど、風邪を引いてしまったのでまた先送りになってしまった。もう少し待ってね。
« 白鳥さんたちの行方 | トップページ | 3/18 ア ビアント~だから、さよならはいわないよ(牧阿佐美バレヱ団) »
「バレエ」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます/2012年を振り返って(2013.01.02)
- 東京文化会館バックステージツアー(2008.09.28)
- あけましておめでとうとざいます&帰国しました(2008.01.07)
- ハンブルクから帰ってきました(2007.07.10)
- またしばらく留守にします(2007.07.03)
コメント
« 白鳥さんたちの行方 | トップページ | 3/18 ア ビアント~だから、さよならはいわないよ(牧阿佐美バレヱ団) »
朝日新聞は、バレエの宣伝&告知、記事が豊富ですよね。関西では、フェスティバルホールを持っているのが朝日新聞社なこともあってか、公演チケットやキャスト情報(変更も含めて)は朝日新聞が一番早いらしいのですが、生憎、我が家も朝日じゃないので、あまり恩恵をこうむっていません。
投稿: JOLLY | 2006/03/17 00:53
JOLLYさん、
そうなんですよ~
私は以前映画の宣伝をやっていたんですが、部数は読売が多いにもかかわらず、文化的な記事に関しては朝日が最も権威があるらしく、朝日に映画評を載せるというのが一番重要なことだといわれていました。映画の広告も朝日が一番多いですよね。毎日ではバレエの広告なんて見たことがないけど、たまたま一昨日の朝日を見たらベジャール=ディアギレフの大きな宣伝が。
フェスティバルホールって朝日がやっていたんですか!それは知りませんでした。
実家は朝日なんですけどね。
でも今回の記事はちょっとヒットでした。こんな女装したおふざけ写真、他の新聞では載らないような気がします。
投稿: naomi | 2006/03/17 01:01
映画や舞台の業界では、確かにほとんどの人が朝日を読んでいるのですが、実は舞踊関係の記事の豊富さという点では、東京では読売新聞なんですね。記事や批評の掲載が不定期の朝日と違って、夕刊は映画・古典芸能etcとジャンルごとに日代わりで掲載曜日が決まっています。ちなみにバレエやダンスの記事は、火曜の「クラシック」、まれに水曜「演劇」の枠になります。朝日は主催・協賛等のタイアップや広告の出稿が多いので目立つのではないでしょうか。
投稿: kei | 2006/03/18 05:24
keiさん
映画の宣伝をしていたので、読売新聞の映画のページがすごく充実しているのは覚えています。金曜日が映画の日なのですよね。どれだけのスペースを割いてもらえるか毎週が戦いでしたね。
たしかに文化事業という意味では朝日が目立っていたと思いますが…
毎日はたまに三浦雅士の批評が出ることがあります。
投稿: naomi | 2006/03/20 02:43